この記事には新しい上方修正版があります
MAパーツがぜんぜん足りません・・・
4体くらい強化し終わるころには新しいMAでてくるんじゃ・・・・汗
わたなべです!!
いろいろ書いてていつものごとくほったらかしになってて、今日の10時には終了してしまいますが・・・
今年入ってようやく新機体が出てきましたよ!!
(´・ω・`)リサイクルだって微妙に変わってるんだからね!!
(# ゚Д゚)新機体をザクにしたのだって色変えて足作るだけで済むからだろ
・・・・まぁいいや
さて・・・最近の通常機体は超性能が多いですがマツナガザクはどうか??見ていきましょう
実弾攻撃が1500以上で、ビーム防御が1400くらい、実弾防御が1000弱くらいのようです。回避も特別高いわけではありません。もぅ普通な感じ
必殺前方範囲へ発生率70%!!近接不可。すごい強そうなのですが、必殺の打ち合いが始まる前に決めたいですね、近接不可や遠距離不可では必殺を止められないので注意が必要です。
スキル(初手4手目順)
似合わないですが、こちらも完全に麻痺してますので、マツナガザクがENダメージやスリップ耐性を持っていても何も感じなくなりましたね。
初手使用そしてEN関連防御はやはり優秀ですので・・・
(# ゚Д゚)EN関連の仕組みやダメージスキルがゲームぶっ壊してるだけだろ
まぁそれを抑えるんだから優秀です。初手使用ということで、キュベレイのスリップは止めることが出来て、その後のENダメージも抑えられます。バンシィが初手でENダメージを止められないので、バンシィxマツナガの組み合わせで序盤のEN関連妨害は一切効かなくなりますね。
ズルする側の考えとしては、バンシィは先頭にいるのでいろいろ処理出来る可能性があるのですが、マツナガは後衛の万能タイプということで、隊の中心付近にいることが多くなるので、初手をつぶすことは現状ではほぼ不可能だと思います。
↓
2手目
↓3手目、強いですね不可系スキルは強いですよ・・・ただ正直2手目じゃなきゃダメだろ?って思いました。不可系は必殺合戦の前に決めなきゃいけないスキルだと思ってますのでね・・・・汗
↓
4手目エリカ
妄想
対キュベレイを意識して作ってある機体であると思おもいました。ただ、先ほど書いたとおりで、それなら2手目を近接不可にしてキュベレイの3手目怯みを止めないとだめじゃね?って思いました。キュベレイの3手目はモーション直後に1回怯みが入るので、逆にこっちの近接不可がつぶされちゃいそうな気がします・・・・また、エリカ枠x2ってのも若干物足りなさを感じます
EN不可耐性はないので、バンシィの替わりにはなりませんがENダメー耐性は評価できます。近接不可については最近は前衛3機以上のパーティが多いので、そこをに近接不可を決め、別の単体必殺機体でENを貯めさせないように立ち回ることが出来れば面白そうだなとはおもうのですが、全体攻撃無しにアリーナを勝ち抜くことってできるんかしら?汗
個人的な妄想としてはこんなとこですかね・・・
近接、遠距離不可は必殺ループが止めれないってのが一番しんどいですね・・・
(# ゚Д゚)それとめたら強すぎだからなww
(´・ω・`)フムフム、だよねぇ(次はスキル不可とスキル不可耐性で大儲けだね)
わりと有りそう・・・・汗
コメント